【コストコかAmazonで】おすすめの大容量グラノーラ2種を紹介! 【美味しい食べ方も紹介】

マツナガ
マツナガ

こんにちは、マツナガです!

     

今日は、コストコかAmazonで買える「ラブクランチ・オーガニックグラノーラ」と「KELLOGS(ケロッグ) フルーツグラノーラ・ローファット」を紹介していきたいと思います!

この2つのグラノーラは、コストコに行ったときにどちらか買うことが多いんですが、非常に美味しくて大容量なんですごく助かります。

今日の記事では、この2つのシリアル・グラノーラのオススメの食べ方、メリット・デメリットなどを解説していきますね。

それでは、さっそくやっていきましょう!

ラブクランチ・オーガニックグラノーラ

ラブクランチは、ネイチャーズパースというアメリカのオーガニック朝食製品ブランドが作っている製品です。

こんがり焼いた有機押しオート麦、有機ココナッツ、有機亜麻仁に程よい酸味の有機ベリーミックス(ストロベリー、ラズベリー)と有機チョコレートがアクセントを添えています。サクサクした食感と飽きのこない人気のフレーバーです。

出典:Amazon
有機原材料を使用
ダークチョコとフルーツも入っている

バナナとヨーグルトと一緒に食べると朝食に最適です。めっちゃ美味しいので試してみてください。

バナナとヨーグルトと一緒に

チョコレート感がたまらない美味しさ

チョコレートでコーティングされたオート麦のほかに、ブロックチョコが入っているので、チョコ好きの方には非常にオススメできます。

ストロベリー・ラズベリーも入っていて、良いアクセントになっていますね。

有機栽培の原材料を多く使っているので、健康志向の方にも嬉しいところ。

ただ、グラノーラ特有のザクザクした食感はあまり無いので、食感は好みがわかれると思います。

あと、グラノーラの破片が袋の下にたまっていくので、最後のほうは破片だらけのサラサラした粉末グラノーラを食べることになります。

これが結構気になりました。

「ラブクランチ・オーガニックグラノーラ」は、コストコ又はAmazonで手に入れることができます。

    

「ラブクランチ・オーガニックグラノーラ」のメリット
・チョコレート好きにはたまらない美味しさ!
・有機栽培の原材料を多く使用している。
・907グラムの大容量!

「ラブクランチ・オーガニックグラノーラ」のデメリット
・グラノーラの「ザクザク感」はあまり無い。
・細かいグラノーラの破片が袋の下にどんどん溜まっていく。最後のほうはグラノーラの破片を多く食べることになる。

KELLOGS(ケロッグ) フルーツグラノーラ・ローファット

こちらはアメリカはケロッグ社のグラノーラです。

通常のケロッグフルーツグラノーラと比較して、脂質70%オフになっています。

ドライフルーツたっぷり!

中身は大容量で1kgも入っています。

ちなみに、我が家では地震などの災害時用にシリアルを買い置きしてます。

こちらもバナナとヨーグルトと一緒に食べるとすごく美味しいです!

ザクザク感がスゴイ

超ザクザクですね。

グラノーラを食べた時のザクザクした食感が好きな人にはたまらないでしょう。

丸いパフが穀物の部分と違った食感なので、ザクザク感を補強しています。

入っているドライフルーツも、レーズン・マンゴー・ブルーベリー・クランベリー・ストロベリーと種類が多くてフルーツ好きには嬉しいです!

こちらの「KELLOGS(ケロッグ) フルーツグラノラ・ローファット」もコストコ又はAmazonで手に入れることができます。

     

「KELLOGS(ケロッグ) フルーツグラノーラ・ローファット」のメリット
・ザクザク食感が好きな方にはクリティカルヒットする美味しさ!
・ドライフルーツがレーズン・マンゴー・ブルーベリー・クランベリー・ストロベリーと5種類入っている。
・1kgグラムの大容量!

「KELLOGS(ケロッグ) フルーツグラノーラ・ローファット」のデメリット
・美味しいので毎朝食べたくなってしまう(笑)

まとめ

今日の記事では、コストコかAmazonで買える「ラブクランチ・オーガニックグラノーラ」と「KELLOGS(ケロッグ) フルーツグラノラ・ローファット」を紹介しました!

まとめ

・チョコレート好きな人は「ラブクランチ・オーガニックグラノーラ」
・ザクザク食感が好きな人は「KELLOGS(ケロッグ) フルーツグラノラ・ローファット」

コストコで売っているコロンビア100%コーヒーのレビュー👇

コストコで売っている超便利タブレット食洗機用洗剤の感想👇

コストコで売っているアリエール・ジェルボールの感想👇

といったところで今日は終わりです。

本日の記事はいかがだったでしょうか?

それでは、また次の記事でお会いしましょう!