【春の和風パスタ】ホタルイカとタケノコの和風パスタのレシピ!【小松菜も入ってるよ】

マツナガ
マツナガ

こんにちは!マツナガです。

     

今日は「ホタルイカとタケノコの和風パスタ」のレシピを紹介します。

春の食材である「ホタルイカ」と「タケノコ」を使ったレシピです!

醤油とニンニクを効かせて、和風な仕上がりにしたいと思います。

マツナガ
マツナガ

結論から言いますと、簡単でコク深く、ホタルイカの旨味が感じられる非常に美味しいパスタです!

春の食材をふんだんに使って、旬の美味しさを堪能しましょう!

   

それでは、早速やっていきましょう!

この記事はこんな人に向けて書いています

・食事のレシピに悩んでいる方

・美味しい和風パスタを食べたい方

・ホタルイカを使ったパスタを食べたい方

・タケノコを使ったパスタを食べたい方

タケノコの下処理

スーパーで買ってきた新タケノコです。

①穂先をこの画像くらい斜めに切ります。

②大きな鍋に湯を沸かし、タケノコと米ぬかを入れて1時間煮ます。

米ぬかが無い場合は、米のとぎ汁でも大丈夫です。

1時間煮たら、火を消し、そのまま10時間程度放置します。

米ぬかの写真撮り忘れました・・・。

③茹で上がって10時間程度経過しました。

タケノコの皮をむきます。

④適当な大きさに切り、タケノコが隠れるくらいの水をタッパに張って冷蔵庫で保存します。

水は毎日変えましょう。

2~3日は日保ちしますが、早めに食べましょう。

材料紹介

材料紹介(2人分、調理時間20分)

【具材】
・ボイルしたタケノコ・・・中サイズ半分
・ホタルイカ(ボイルされているもの)・・・1パック
・冷凍小松菜・・・適量
・にんにく・・・1かけ

【パスタ】
・スパゲッティ(8分茹で)・・・1人分80~100g(お好みで調整してください)

【彩り】
・乾燥パセリ・・・適量

【調味料】
・塩コショウ・・・適量
・醤油大さじ1

ホタルイカはボイルされているものを使います。

小松菜、白菜、ほうれん草などは切って冷凍しておくと、いつでも使えるので便利ですよ!

パスタは美味しくて安い「ディ・チェコ」のスパゲッティを使います👇

材料の切り方

  •  ニンニクはみじん切りにします。
  •  タケノコはいちょう切りにします。

ホタルイカはボイルされたものをそのまま使います。

マツナガ
マツナガ

ホタルイカの目は気になる場合は取りましょう。そのままでも食べられます。

     

調理開始

※ホタルイカやタケノコを調理する前に、パスタを茹で始めましょう。

沸騰したら、お湯の1パーセントの食塩を入れます。

今回は8分茹でのパスタを使うので、7分で大丈夫です。

パスタを茹で始めたのと同時に具材を調理します。

茹で汁を調理に使うので、少しとっておきましょう。

①ティファールのソースパンにオリーブオイルとニンニクを入れて火をつけ、熱していきます。

オリーブオイルは、油がこぼれにくくて使いやすく、フレッシュで美味しいBOSCOを使用します。

ティファールのソースパンを使ってます。

ティファール、インジニオネオのレビュー記事はこちら👇

②ニンニクから香りが立ってきたら、タケノコを軽く炒めます。

③タケノコに油が回ったら、冷凍小松菜を適量入れます。野菜が食べたい場合は、多めに入れましょう!

④小松菜が少ししんなりしたら、ホタルイカを入れて炒めます。ホタルイカが温まるくらいで十分です。

⑤ここで塩コショウをして味を調えます。後で醤油を入れることも考えて、少し薄目ぐらいの味付けが良いです。

私は簡単に本格的なイタリアンの味が再現できるクレイジーソルトを愛用しています👇

⑥茹で上がったパスタと茹で汁大さじ2くらいを加えて、全体を混ぜます。

茹で汁を加えることにより、パスタが具材の旨味を吸って美味しくなります。

全体が馴染んだら、醤油大さじ1を加えて味を調えます。これで完成です!

⑦器に盛り、彩りのパセリとコショウを振ったらいただきましょう!

まとめと感想

今回の「ホタルイカとタケノコの和風パスタ」を食べてみた感想ですが・・・。

  • ニンニクと醤油が効いていて、和風な仕上がり。非常に美味しいです!
  • ホタルイカからバターのような濃厚なコクが感じられます!
  • タケノコが食感が良く、シャキシャキしています。味も良し。
マツナガ
マツナガ

タケノコとホタルイカという春の食材の美味しさを堪能させていただきました。非常に美味しかったです!

    

本格コク旨ボロネーゼのレシピも紹介しています👇

カゴメのパスタソース「アンナマンマ」を使ったレシピも紹介しています👇

といったところで今日は終わりです。

本日の記事はいかがだったでしょうか。

それでは、また次の記事でお会いしましょう!