こんにちは、マツナガです!
今日の記事では、コストコで売っているbibigo「贅沢アワビオイスターソース」を紹介します。
アワビやカキのエキスがふんだんに入っているので、海鮮の旨味をたっぷりと感じることができるオイスターソースです。
このオイスターソースを使えば、めちゃめちゃ美味しい野菜炒めやチャーハンが簡単に出来てしまいます。
普段の料理に加えるだけで、本格的な中華の味になりますので、1本常備しておくと料理の幅がグッと広がる便利な一品です。
bibigo(ビビゴ)は韓国の食品メーカー「CJ」のブランドです。
韓国の大手食品メーカー、CJ第一製糖で長年積み上げられた韓国料理のノウハウをもとに生まれた「bibigo」(ビビゴ)は、伝統的な韓国料理に現代人が追求する価値をプラスし、新しいライフスタイルを生み出しているグローバル韓国料理ブランドです
出典:bibigo公式サイト
贅沢アワビオイスターソースは、コストコの他にAmazonなどのインターネットショップでも購入することができます。
それでは、早速やっていきましょう!
目次
贅沢アワビオイスターソースはコストコの調味料売り場にあります。
調味料売り場に山積みされています。
350gのオイスターソースが2つ、合計700g入って価格は1,080円です。
価格帯はスーパー等で売っているオイスターソースとほぼ変わりません。
原材料はアワビ・カキ濃縮液、たまねぎピューレ、しょうゆ、にんにくピューレなどです。
賞味期限は約10か月程度となっています。
それでは、贅沢アワビオイスターソースを使って中華オムレツを作ってみます!
・玉ねぎ・・・中1個
・ウインナー・・・4本
・ケチャップ・・・適量
・香味ペースト(ウェイパーなど)・・・大さじ1
・贅沢アワビオイスターソース・・・大さじ1
玉ねぎは短冊切り、ウインナーは縦半分に割ってさらに細かく刻んでおきます。
①ごま油をフライパンに熱し、ウインナーと玉ねぎをしんなりするまで炒めます。
②贅沢アワビオイスターソースを大さじ1加えます。海鮮の良い香りが漂う!
③玉ねぎとウインナーは別皿に移しておきます。
④ボウルに卵5個と香味ペースト大さじ1を加え、よくかき混ぜます。
⑤ごま油をフライパンに熱し、フライパンが熱くなったら卵を一気に投入します。
⑥菜箸などで全体に火が通るようにかき混ぜながら火を入れます。
⑦半熟くらいに火が通ったら、一度火を止めて、玉ねぎとウインナーを卵の中心に盛ります。
⑧フライ返しを使って、具を卵で包んでいきます。コツとしては、最後に一気にひっくり返して包むと上手にいきやすいです。
⑨お皿に移して、最後にケチャップをかければ完成です。
中を割ると、オイスターソースの香りがふわっと広がる美味しい具が出てきます。
このオムレツは最高に旨いです!
ウェイバー味のオムレツと、オイスターソースの旨味がたっぷりの具でご飯がどんどん進みます!
贅沢アワビオイスターソースを使えば、この中華オムレツのように簡単に本格中華味のおかずが作れます。
キッチンに1本常備しておくと、とても便利ですよ。
今日の記事では、コストコで売っているbibigo「贅沢アワビオイスターソース」を紹介しました!
・価格は350gのオイスターソース2本合計700gで1,080円です。
・アワビとカキの旨味を濃縮した、旨味たっぷりのオイスターソースです。炒め物やチャーハンに入れるだけで、本格中華の味になります。
・賞味期限は約10か月です。
といったところで今日は終わりです。
本日の記事はいかがだったでしょうか?
それでは、また次の記事でお会いしましょう!
コストコで買えるbibigo(ビビゴ)の野菜&春雨海苔巻きについてはこちらの記事を参照してください。
👉 コストコで買えるbibigo(ビビゴ)の春雨&野菜海苔巻きの感想!【焼き方・食べ方も解説】
コストコのメキシカンサラダラップの紹介はこちらの記事を参照してください。
👉 コストコのメキシカンサラダラップが具沢山で美味しいので紹介する
コストコのローストビーフハイローラーを食べてみた感想についてはこちらの記事を参照してください。
コストコで買えるバタートフィーカシューナッツについてはこちらの記事を参照してください
スターバックスとカークランドのコラボ商品「カークランド・エスプレッソブレンド」についてはこちらの記事を参照してください。
👉 コストコの「カークランド・エスプレッソブレンド」を紹介!【コクと苦みの美味しいコーヒー】
スターバックスとカークランドのコラボ商品「カークランド・ハウスブレンド」についてはこちらの記事を参照してください。
👉 コストコで買えるスターバックスのコーヒー豆「ハウスブレンド」を紹介!
ポーレックス・コーヒーミルⅡを使った感想についてはこちらの記事を参照してください。