
こんにちは!マツナガです!
今日の記事では、伊豆マリオットホテル修善寺のラウンジを紹介します!
伊豆マリオットホテル修善寺では、マリオットボンヴォイのプラチナエリート以上の資格を有していると、2階にあるエリート会員専用のラウンジを利用することができます。
ラウンジではアルコールを含むドリンクや、スイーツ、スナック、オードブル、ホットミールなどを提供しています。
ホットミールやオードブルでも昼食やおやつ変わりになるくらいの充実した内容で、非常に満足感が高いです。
👉 伊豆マリオットホテル修善寺公式サイトはこちらを参照してください
それでは、早速やっていきましょう!
目次

エリート会員専用のラウンジは伊豆マリオットホテル修善寺の2階にあります。

営業時間は12:00~21:00です。
マリオットボンヴォイのプラチナエリート以上の会員が利用することができます。

プラチナエリート会員1人につき同伴者1名まで無料です。
3名以上の利用の場合は1名につき2,000円の追加料金が必要です。

内装は落ち着いた雰囲気で、マウンテンビューを楽しむことができます。


ソファー席もありますので、子連れやファミリーも安心して利用することができます。
私が利用した時は平日だったのですがかなり空いていました。
ここからはラウンジで楽しめる食事メニューとドリンクを紹介していきます。
オードブルとホットミールは15:00以降の提供です。
今回用意されていたオードブルはハム&カボチャサラダ、鰆の南蛮漬けでした。

枝豆やケチャップ、マスタードなどの調味料も用意されています。

この日のホットミールはグラタン、ピラフ、魚介のペンネでした。
これだけでも結構夕食としてはボリュームありますので、ラウンジを食事代わりにしてしまえば夕食代も浮きますね。
グラタンはトロトロで非常に美味しかったです。
写真には撮っていないのですが、この翌日は牛肉と野菜の煮込み、鶏肉のホワイトソース煮、ピラフといった内容でした。
連泊してもメニューが違うのは嬉しいですね。

スナック類も充実しています。
チョコレート、ビスケット、ミックスナッツ、ナチョス&サルサソースなどがあります。
オススメはナチョス&サルサソースですね。辛くて美味しかったです。

スイーツもマカロンやプチガトーなど4種類くらい用意されています。
個人的には右側に写っているプレッツェルピートがめちゃめちゃ美味しかったです。
キャラメルソルトとハニーマスタード味だったのですが、甘しょっぱくて後を引く美味しさでした。
美味しすぎて自分でも買ってしまいました(笑)

フルーツもバナナとミカンがあります。
フルーツはホテルマンの方にお願いすればカットしてくれます。

生ビールサーバーとワインがあり、いつでも飲むことができます。

ワインの横にはナチュラルチーズとスモークチーズがあります。

紅茶やコーヒーもあります。
紙カップでテイクアウトも可能です。

カンパリ、カシス、ジン、ウォッカ等のカクテルベースが多数用意されています。
カクテルのレシピも書いてあるので、自分で簡単に作ることができます。
また、冷蔵庫にはペプシ、トニックウォーター、炭酸水、オレンジジュース、アップルジュース、牛乳、グレープフルーツジュース、アイスコーヒー、アイスティー、チューハイ系などもあります。

ポップコーンメーカーもあり、自分好みのフレーバーで食べることができます。


今日の記事では、伊豆マリオットホテル修善寺のエリート会員専用ラウンジを紹介しました!
・アルコールなどのドリンク、スナック、ホットミールが12:00~21:00で楽しめます。ホットミールは15:00からの提供です。
・マリオットボンヴォイのプラチナエリート会員以上で利用することができます。
・プラチナエリート以上の会員と同伴者1名は無料です。3名以降は1名につき2,000円の追加料金が発生します。
といったところで今日は終わりです。
本日の記事はいかがだったでしょうか?
それでは、また次の記事でお会いしましょう!
伊豆マリオットホテル修善寺宿泊記はこちらを参照してください。
👉 【部屋付き露天風呂】伊豆マリオットホテル修善寺宿泊記をブログで紹介【子連れに最適!】
シェラトングランデ東京ベイの宿泊記についてはこちらの記事を参照してください。
👉 【ブログで紹介】シェラトングランデ東京ベイ宿泊記【ガーデンプール】
シェラトングランデ東京ベイのクラブラウンジについての詳細は次の記事を参照してください。
👉 【朝食がオススメ】シェラトングランデ東京ベイのクラブラウンジをブログで紹介!