こんにちは!マツナガです!
今日は、今までに紹介してきた消防学校の記事の中から、次の内容についてまとめました!
- 消防学校での持ち物について
- 消防学校の一日のスケジュールについて
- 消防学校の食事について
- 消防学校の寮室について
- 消防学校の売店・風呂について
消防学校の施設、設備、スケジュール、持ち物など、消防学校で生活する上で非常に参考になる情報をまとめました!
それでは、早速やっていきましょう!
消防学校の生活4月~6月編のまとめ記事はこちらを参照してください。
消防学校の生活7月~10月についてはこちらの記事を参照してください。
👉 【まとめ記事】消防学校の生活7月~10月編まとめ!【応用訓練から卒業まで】
- 消防士になりたい人
- これから消防学校に入校する人
- 消防学校の生活に興味がある人
目次
消防学校で使えるアイテム・持っていくと非常に便利なアイテムをまとめました!
時短できるアイテムや、現場でも使える時計、おすすめの手袋など、自分が使って良かったと思えるものだけ紹介しています。
特に消防学校では、毎日の訓練準備や身だしなみの手入れなど、時間がとても大切なので時短アイテムは非常に便利ですよ。
「消防学校で持っていくもの10選」はこちらの記事を参照してください。
消防学校では、基本的に1日のスケジュールは決まっています。
- 朝の点呼
- 消防体操
- 掃除
- 朝食
- 午前の授業(座学メイン)
- 昼休み(昼食)
- 午後の訓練
- 自由時間(夕食)
- 自習時間
- 夜の点呼
- 消灯~就寝
といった流れで進んでいきます。
一日の流れを把握して、少しでも早く体を慣らすようにしましょう。
消防学校では精神的にも体力的にもハードなので、早めに体を慣らすことが重要です!
これから消防学校に入校する人や、消防士になりたい人はこれを見てあらかじめ生活の流れを把握しておくと良いと思います。
消防学校の一日のスケジュールについてはこちらの記事を参照してください。
消防学校の食事は食堂でとります。
入校する消防学校によって違うと思いますが、自分の消防学校では肉定食か魚定食から選べるようになっていました!
たまにスパゲッティやラーメンなどの麺料理も出たりします。
ご飯のお代わりもありますが、数に限りがあったので、足りない場合は栄養補助食品などを持ち込んだり、売店で購入しましょう。
消防学校の食事について詳細はこちらの記事を参照してください。
入校する消防学校によって違うと思いますが、自分の消防学校では寮室は個室でした。
1部屋をパーティションで区切って4つの個室を作っているのですが、ある程度のプライバシーは保たれています。
消防学校によってはいまだに大部屋のところもあります。
教科書の収納の仕方や、布団のたたみ方などルールが細かいので、憶えるのが結構大変でした。
消防学校の寮室の詳細はこちらの記事を参照してください。
消防学校の売店では、カロリーメイトやソイジョイなどの栄養補助食品や、菓子パン、飲み物、アイス、下着類、文房具などが売っていました。
食堂の食事で足りない場合は、売店で買うか、持ち込んでいましたね。
訓練での水分補給用に飲み物を買ったりします。
訓練が終わって、風呂に入ったあとのアイスが最高に美味しかったです。
消防学校の風呂は大浴場になっていて、よくある町の銭湯のような風情です。
一日の疲れは、ゆっくりとお風呂に浸かって癒したいところですが、入浴中も非常招集訓練があるので油断できません。
「消防学校の売店・風呂について」詳細はこちらの記事参照してください。
今日は、今までに紹介した記事の中から消防学校の施設、スケジュール、持ち物などについて紹介しました!
- 消防学校での持ち物について
- 消防学校の一日のスケジュールについて
- 消防学校の食事について
- 消防学校の寮室について
- 消防学校の売店・風呂について
これから消防学校に入校する人や、消防士になりたい人などに参考にしていただけると嬉しいです。
といったところで今日は終わりです。
本日の記事はいかがだったでしょうか。
それでは、また次の記事でお会いしましょう!!!!!
消防学校の生活4月~6月編のまとめ記事はこちらを参照してください。
消防学校の生活7月~10月編についてはこちらの記事を参照してください。
👉 【まとめ記事】消防学校の生活7月~10月編まとめ!【応用訓練から卒業まで】
消防学校での息抜き方法についてはこちらの記事を参照してください。
消防学校の印象的だったペナルティについてはこちらの記事を参照してください。