【クリスマスの消防署】消防士のクリスマスの過ごし方を徹底解説!

マツナガ
マツナガ

こんにちは!マツナガです!

      

今日の記事では、消防士のクリスマスの過ごし方を徹底解説します。

現場の消防隊、救助隊、救急隊などの消防士は、年末年始や土日祝日関係なく勤務しなければなりません。

※日勤の消防士はカレンダー通りなので、年末年始は休みです。

一般のサラリーマンであれば、クリスマスが平日であれば仕事が終わった後に、休みの日であれば一日中クリスマス気分を楽しむことができます。

しかし、現場の消防士は休みのサイクルや非番でもない限り、クリスマスもまる1日仕事が入っています。

いかに職場であっても、まる1日仕事なので、少しでもクリスマス気分を味わいたいところ・・・。

そこで、現場の消防士が工夫して仕事中でもクリスマスが楽しめる方法を編み出してきました。

今日は、私が今まで経験してきた消防署のクリスマスの過ごし方を解説しましょう。

それでは、早速やっていきましょう!

消防署でクリスマスを演出するにはメシしかない!

消防署でクリスマスを演出するにはどうするか・・・。

それは「メシ」しかありません。

流石にプレゼントの交換や、サンタ・トナカイのコスチュームを着るわけにはいかないので、数少ないクリスマスを味わう方法は「食事」なのです。

クリスマスイブやクリスマス当日の消防署は、食事が結構豪華になります。

消防本部によって、食事作りをする場合と、出前や自分で用意する場合があります。

食事作りをする場合は食費として毎日1000円前後のお金を徴収します。

このお金が基本的には貯まっていくので、こういったクリスマスなどのイベントでは大放出して食事を豪華にするのです。

消防士の食事事情についてはこちらの記事を参照してください。

👉 【料理は必須スキル?】消防士の食事事情を詳しく解説!【メニューも紹介】

デリバリーでクリスマスケーキを注文!

消防士は朝8時30分には出勤しないといけないですし、まさか消防車でケーキ屋さんに行くわけにはいきません。

そこで、クリスマスで非常にありがたいのが、デリバリーを請け負ってくれるケーキ屋さんです。

地元の個人経営のお菓子屋さんなどでは、お願いすればクリスマスイブ、クリスマスのケーキを配達してくれるところがありました。

消防署では、20人~30人の消防士が当直勤務しているので、クリスマスケーキも5~6個くらい頼みます。

大量注文なので、地元のケーキ屋さんもデリバリーに対応してくれたりするのです。

クリスマスケーキを予約するのは若手の消防士の仕事です。

クリスマスの前に、地元のケーキ屋さんに電話して、ケーキの予約と配達の注文をします。

デリバリーで運ばれてきたケーキを、消防士のみんなで夕食の後に食べます。

消防署で数少ないクリスマスを感じることができて、とても美味しかったことを覚えています。

配達を承ってくれたケーキ屋さんに感謝ですね。

現場の消防士の1日のスケジュールについてはこちらの記事を参照してください。

👉 消防署の消防士の1日のスケジュールの解説!

消防士は甘いお菓子が大好きな人が多いので、お菓子タイムも息抜きになります。職場に持っていくと喜ばれる駄菓子についてはこちらの記事を参照してください。

👉 【職場で評価爆上げ】おすすめの差し入れ駄菓子9選!【Amazonで定番駄菓子】

コストコでピザ、ケーキ、チキンを買ってくる。

大きい消防署の場合ですと、ケーキが大量注文なので配達を請け負ってくれる場合がありますが、出張所の場合はそうはいきません。

出張所は4人~8人勤務ですので、ケーキを大量に注文することはできないのですね。

そこで活用するのがコストコです。

コストコでは、ピザ、ケーキ、クリスマスチキンが安く大量に売られています。

ですので、若手の消防士で非番の日に集まり、消防署でのクリスマスを過ごす前の買い出しを行います。

コストコに乗り込んで、ピザ、ケーキ、クリスマスチキン、お菓子を買い込み、そのまま出張所へ戻って冷蔵庫に保存しておきます。

クリスマス当日になったら、夕飯はコストコパーティーです!

コストコは何でも大きいサイズなので、食べきれないくらいの料理がありましたね。

今でも、巨大なティラミスを、腹いっぱい食べたのを覚えています。

こういった非番の日にコストコで買い出しをするのも、消防署でクリスマス気分を演出するのに一役買っていました。

消防出張所長の仕事についてはこちらの記事を参照してください。

👉 消防出張所長の1日を解説!

デリバリーピザでクリスマス気分

コストコで買いだせない時や、デリバリーケーキを注文しない時は、もっと手軽にデリバリーピザを注文してクリスマス気分を謳歌していました。

デリバリーピザは、基本的にはどこかに数店舗はありますし、クリスマス気分を演出するフライドチキンも売っています。

何より、準備が要らないというのが非常に楽で良かったですね。

美味しいデリバリーピザに、コーラ、ポテト、フライドチキンでクリスマスを楽しみます。

個人的には、事前の準備や交渉が必要無い、デリバリーピザが一番好きでした(笑)

まとめ

今日の記事では、消防士のクリスマスの過ごし方を徹底解説しました。

消防署でのクリスマスの過ごし方まとめ

・消防署では、食事でクリスマス気分を演出する!
・地元のケーキ屋さんに大量注文して、クリスマスケーキを配達してもらう。
・コストコで事前にケーキ、お菓子、チキン、ピザなどを買いだしてクリスマスを楽しむ。
・デリバリーピザ、フライドチキンで手軽にクリスマスを演出

といったところで今日は終わりです。

本日の記事はいかがだったでしょうか?

それでは、また次の記事でお会いしましょう!

消防署の年末年始の過ごし方についてはこちらの記事を参照してください。

👉 【お正月の消防署】消防士の年末年始の仕事と過ごし方を徹底解説!

消防士あるあるプライベート編についてはこちらの記事を参照してください。

👉 消防士あるある「プライベート編」を紹介します!

消防士あるある仕事編についてはこちらの記事を参照してください。

👉 消防士あるある「仕事編」を紹介!

消防署での息抜きの極意についてはこちらの記事を参照してください。

👉 【消防署での休憩方法】消防士の仕事中の息抜きの極意を解説します!

消防士の休み・休暇についてはこちらの記事を参照してください。

👉 【休みは多い?】消防士の休みのサイクルについて徹底解説!【休暇は取れる?】

消防士の休日の過ごし方についてはこちらの記事を参照してください。

👉 【平日休み】消防士の休日の過ごし方を紹介!【非番も朝から自由】