【消防署での休憩方法】消防士の仕事中の息抜きの極意を解説します!

マツナガ
マツナガ

こんにちは!マツナガです!

     

今日の記事では、消防署での休憩方法、消防士の仕事中の息抜きの極意を紹介したいと思います。

消防署の消防隊員、救助隊員、救急隊員などは24時間勤務です。

1日中消防署で過ごすことになるため、非常にストレスが溜まりやすい環境になります。

訓練などで肉体的にも疲労しますし、事務処理も多いので精神的にもかなり疲れます。

このような過酷な環境で、できる限りの休憩方法・息抜き方法を知っておくことは非常に大切です。

消防士として20年以上勤めていた私が、消防署での休憩方法や息抜き方法の極意を詳細に解説します!

それでは、早速やっていきましょう!

休憩時間で昼寝をする

休憩時間は昼寝をしましょう!これは鉄則ですね。

昼寝をするだけで、その日の一日の楽さが全然違います。

体力が結構回復するので、疲れやすいと感じている消防士の方はぜひ試してみてください!

昼休憩は1時間ありますので、20分~30分くらいは昼寝をしましょう。

30分以上寝てしまうと、深い眠りに入ってしまって頭がボーっとしてしまいますからね。

個室の仮眠室が用意されている消防署であれば、若手の消防士も比較的昼寝がしやすいのではないでしょうか。

大部屋の仮眠室だと、寝てることがバレバレですからね(笑)

最近は少なくなりましたが、若手だと昼寝していると先輩から注意される場合もありますからね。

休憩時間は基本自由なので、昼寝しようがスマホしようが自由です。

24時間の当直勤務は長い戦いです。昼寝をして、少しでも体力回復しましょう。

消防署の仮眠事情についてはこちらの記事を参照してください。

👉 【消防署の仮眠室とは?】消防士の仮眠事情を解説!

食事作り中に雑談をする

食事作り中に他愛のない雑談をするのも、良い息抜きになります。

食事作りは若手の消防士が中心となって行うので、上司の目が無いというのが非常に大きいですね。

・上司、先輩の愚痴

・休日の合コン、旅行、飲み会などの楽しい予定

・彼氏、彼女とのエピソード

などなど、雑談には終わりはありません。

スマホでお気に入りの音楽を流したりしながら、仲のいい同期や先輩・後輩と一緒に、食事作りを通じて雑談するとストレス解消になります。

たまに食事にうるさい先輩などがいて、面倒くさい場合もありますが・・・・。

基本的に食事作りは、消防署での楽しい仕事の一つなので、思い切り息抜きしましょう。

消防署の食事事情についてはこちらの記事を参照してください。

👉 【料理は必須スキル?】消防士の食事事情を詳しく解説!【メニューも紹介】

消防士の合コン事情についてはこちらの記事を参照してください。

👉 消防士の合コン事情を詳細に解説!

運動・トレーニングをする

自分の好きな運動や筋トレをするのも息抜きに効果的です。

適度な運動はストレス解消やうつ病の予防にもなりますし、睡眠の質も向上します。

消防署では、勤務中に運動や筋トレをすることも業務に含まれます。

訓練のように、決められた内容で体を動かすのも良いトレーニングになりますが、自分の好きな運動をすることとは楽しさが全然違います。

筋力トレーニングの器具は消防署に置いてありますので、ベンチプレス、懸垂、スクワット、ダンベルベンチ、アームカール、腹筋などなど、自分の好きな運動をやりましょう。

署庭をランニングするのも良いですね。

スマホで好きな動画や音楽を聴きながら筋トレやランニングをすれば、とても良いストレス解消になります。

マツナガ
マツナガ

運動中に出場指令が聞こえるような体制にはしておきましょう。両耳イヤホンとかをしてると指令が聞こえないですからね。

            

トレーニングの後はリカバリーが重要です。最強のマルチビタミン&サプリ「アナバイト」についてはこちらの記事を参照してください。

👉 最強のマルチビタミン&ミネラルサプリ「アナバイト」を紹介!

消防士にオススメのマイプロテインについてはこちらの記事を参照してください。

👉 【コスパ最強プロテイン】マイプロテインが消防士にオススメである4つの理由!

プライベート時間でのランニングは早朝が最高な理由についてはこちらの記事を参照してください。

👉 【4時に起きて5時に出発】早朝ランニングが最強な件【メリット5つを解説】

仮眠・休憩時間中にスマホで動画を見る

仮眠時間や休憩時間くらいは、スマホで好きな動画や音楽を視聴して楽しむのも良いですね。

昼休憩のうち20~30分は昼寝にあてるとして、残りの30分は好きなことに使えます。

仮眠時間になったらすぐに寝るのも良いですが、数十分くらいは好きな動画を見るのもストレス解消にもってこいです。

自分も休憩時間は、YouTubeでお気に入りのチャンネルを良く見ていました。

24時間勤務の消防署では、スマホは唯一のエンタメツールですからね。

通勤、休憩、仮眠時間に動画を視聴したり、トレーニング中に音楽を聴いたりしていると、かなり多くの通信量が必要になります。

消防署にはWi-Fi環境は無いですからね。

消防士が使うスマホプランは、格安SIMの通信量がたっぷりあるプランがおススメです。

YouTubeなどの通信量が無制限に使えるBIGLOBEモバイルのエンタメフリーオプションについてはこちらの記事を参照してください。

👉 動画・音楽を無制限に楽しみたい人はBIGLOBEモバイル一択!

高速通信量21GBで月額1,650円という破格の楽天モバイル& IIJmioの併用プランについてはこちらの記事を参照してください。

👉 楽天モバイルとIIjmioの併用が最強である5つの理由!

通信量50GBで月額2,728円の大容量スマホプラン「donedone(ドネドネ)」についてはこちらの記事を参照してください。

👉 50GBの通信量で2,728円!「donedone」のメリットを解説!【評判・口コミも紹介】

高品質な通話・通信とコスパを両立させたい方はahamoがオススメです。

👉 【評判・口コミは?】ahamoのメリット5つを解説【dカードでギガ+】

お風呂でくつろぐ

夜になったら、疲れた体をお風呂で癒します。

湯船につかりながら足や腕などを入念にマッサージしましょう。

湯船にゆっくりと入ることで全身の血流が良くなり、マッサージで筋肉をほぐすことで疲労回復効果が期待できます。精神的にも非常にくつろげます。

消防署は常に出場の可能性があるので、ゆっくり湯船に入る精神的余裕が無いという人もいるでしょう。

しかし、このゆったりとした入浴とマッサージで本当に疲労回復が違ってきます。

忙しい救急隊の方などは湯船に入ることもままならないかもしれませんが、消防隊・救助隊方は是非やってもらいたい息抜き方法です。

消防士のお風呂事情についてはこちらの記事を参照してください。

👉 【消防署の湯】消防士の風呂事情について解説!

お菓子や甘いものを食べる

疲れた時に甘いものは最高のご褒美です!

お菓子や甘いものを食べると、ストレスの軽減に非常に効果があります。

訓練で疲れたり、事務処理で頭を使ったりすると、甘いものがめちゃめちゃ食べたくなります。

食事を作る消防署では、食費を「公金」として徴収しているので、そういった公金から共用のお菓子を買っている場合があります。

共用のお菓子が無い場合は、自分で好みのお菓子を用意していくことをおススメします!

特に若手消防士のうちは、先輩や上司の目が厳しく、息抜きもままなりません。

そういう時は、短時間でサッとお菓子を軽ーく食べると良いですね。

甘いものを食べて、一時でも嫌なことを忘れることができます。

消防士にオススメのお菓子は、ブラックサンダーやキットカットなどの個別包装になっているものですね。

個別包装になっていれば、急な出場があってもすぐに食べることができます。

また、救急隊は非常に忙しく、ご飯を食べる時間がずれ込むことが多いです。

そういった時に個別包装のお菓子を持って行って、傷病者を病院に搬送した後に帰りの車内で食べて、お腹を持たせたりできます。

ブラックサンダー

キットカット

      

オススメの駄菓子についてはこちらの記事を参照してください。

👉 【職場で評価爆上げ】おすすめの差し入れ駄菓子9選!【Amazonで定番駄菓子】

まとめ

今日の記事では、消防署での休憩方法、消防士の仕事中の息抜きの極意を紹介しました!

消防署での休憩方法、消防士の仕事中の息抜きの極意まとめ

・昼寝は出来る限りしましょう。休憩時間に昼寝をすると、その日の楽さが全然違う!

・上司の目が無い食事作り中に、たっぷりと雑談しましょう。上司の愚痴も言いまくれ!

・業務中にランニングや筋トレなどの好きな運動をしましょう。適度な運動は睡眠の質の向上にもつながります。

・休憩時間や仮眠時間に、スマホで好きな動画を見ましょう。スマホは消防署で唯一のエンタメツールです。消防署はWi-Fi環境が無いので、通信量が多いプランにしましょう。

・なるべくお風呂にゆっくりと入って、リラックスしましょう。マッサージなどをしても良いですね。

・甘いものやお菓子を食べてストレス解消しましょう。出場に備えて、キットカットやブラックサンダーなどの個別包装のお菓子が便利です。

といったところで今日は終わりです。

本日の記事はいかがだったでしょうか?

それでは、また次の記事でお会いしましょう!

                    

消防署の消防士の1日スケジュールについてはこちらの記事を参照してください。

👉 消防署の消防士の1日のスケジュールを解説!【仕事内容・勤務時間・食事作りなどの雑用も!】

消防出張所長の一日の仕事についてはこちらの記事を参照してください。

👉 出張所長の1日を解説!

消防士あるあるプライベート編についてはこちらの記事を参照してください。

👉 消防士あるある「プライベート編」を紹介します!

消防士あるある仕事編についてはこちらの記事を参照してください。

👉 消防士あるある「仕事編」を紹介!